本日10/10(金)、前期終業式となりました。
学年代表あいさつ、素晴らしい内容でした。
※2学年代表は体調不良のため、後期始業式での発表となります。
子供たちに話したことを以下にまとめます。
まず、「前期、4月から9月までの半年間で成長したことは何ですか?」と尋ね、いつものようにペアでシェアリングを行いました。その後、那須中央中学校として「日々成長」したことを確認しました。
前期生徒会の取組「明明之志~全力で挑戦」・各専門委員会での活動、そして昨日の「CHUOUリフレッシュタイム」の開催など、多くの生徒が那須中央中学校をよくしたいという思いを持って行動してくれています。
本当にありがとうございます。そして、大変うれしく思います。
「日々成長」するために必要なことはいろいろあるとは思いますが、私は「挑戦すること・挑戦し続けること」だと思います。毎年この機会に話していますが、HONDAの創業者である本田宗一郎さんの言葉「チャレンジして失敗を恐れるよりも、何もしないことを恐れろ」成長するための大切な言葉で、私はとても大事にしています。11月1日(土)文化祭には多くの方が、みなさんの姿を見に来てくれると思います。日ごろお世話になっている家族や地域の方々に、文化的な発表を通して恩返しができればと考えています。もちろんその過程でクラスの力をさらに高めていってほしいと思います。合唱や文化的な発表が苦手な人もいるかも知れませんが、自分の苦手なことに挑戦することが成長につながっていきます。みんなで那須中央中学校をさらに成長させていきましょう。
前期、大変お世話になりました。引き続きの御理解と御協力をよろしくお願いいたします。