昨日5/20(火)、全校クラスルームに体育祭応援合戦の動画がアップされました。
お子さんのタブレットをテレビにつないで、大画面で視聴すると迫力があります。
金曜日の後援会総会でも、スクリーンで視聴予定です。
ぜひ御覧ください。
昨日5/20(火)、全校クラスルームに体育祭応援合戦の動画がアップされました。
お子さんのタブレットをテレビにつないで、大画面で視聴すると迫力があります。
金曜日の後援会総会でも、スクリーンで視聴予定です。
ぜひ御覧ください。
5月16日(金)tetoruにて、保護者の皆様に「町民美化運動への生徒参加について」を発信しました。
生徒会執行部と協力して、日頃お世話になっている地域への貢献活動を考えました。
5月25日(日)に各自治会で予定されている清掃活動に生徒の参加を募っています。
生徒一人一人には、グーグルフォームでのアンケートを配布しています。(下記:アンケート一部)
御家庭での御協力をお願いいたします。
5月16日(金)の給食の時間にオンラインで、「日々成長=学び続けること」のプレゼンを行いました。
体育祭が終わり、総体まで1ヶ月、そして夏休みまで2ヶ月のこの時期に、子供たちに伝えたいと考えていました。
自律的に学ぶ力の育成・自律した学習者の育成に向けて、
「振り返り力」と「フォーサイト手帳の活用」を2本柱として働きかけていきます。
中学生のこの時期に身に付いた力は、大人になっても大きな武器となります。
御家庭でのサポートもよろしくお願いします。
5月15日(木)の体育祭には、たくさんの保護者の皆様に来場いただき、ありがとうございました。
「雄姿躍如~力強く美しい姿を見せつけろ!~」のスローガン通り、生徒全員が楽しめて、一人一人の生徒が思いきり輝ける場面を作ってくれた実行委員のみなさんに感謝です。また、3年生お世話になりました。
解団式での団ごとの集合写真です。
3-1【青】青犬(ケルベロス)団
3-2【赤】紅鶴(フラミンゴ)団
3-3【黄】ペガサス団
生徒自身が考えて、よりよいものを創り上げる場面をこれからも作っていきます。
今後とも御理解と御協力をお願いいたします。
体育祭前日の本日5/14(水)、予行練習が行われました。
応援合戦の最後の場面、いい写真が撮れましたので紹介します。
3-1【青】青犬(ケルベロス)団
3-2【赤】紅鶴(フラミンゴ)団
3-3【黄】ペガサス団
明日5/15(木)、体育祭よろしくお願いいたします。
5月15日(木)の体育祭ポスターが各教室等に掲示されています。
素晴らしいできばえのポスターです。
改めて、子供たちの可能性は無限大であることを実感しています。
「雄姿躍如~力強く美しい姿をみせつけろ!」に向けて高まってきました。
当日、多くの皆様の参観をお待ちしています。
※暑くなりますので、参観される方も熱中症には十分注意してください。
5月12日(月)昼の放送で、団長インタビューが行われました。
本日は、3-3(黄)ペガサス団 団長のインタビューでした。
※先週に、赤:3-2紅鶴(フラミンゴ)団と青:3-1青犬(ケルベロス)団の団長インタビューもありました。
体育祭に向けての意気込みが全校生に伝えられ盛り上がってきています。
明日からは暑くなりそうです。水筒と帽子を忘れずにお願いします。
本日5月9日(金)の6時間目は、応援合戦の練習(演舞練習)でした。
赤→校庭 黄→運動公園(前) 青→運動公園(後) で行いました。
赤:3-2紅鶴(フラミンゴ)団
黄:3-3ペガサス団
青:3-1青犬(ケルベロス)団
どの団もずいぶんと仕上がってきています。当日がますます楽しみになってきました。
5月8日(木)の6時間目、体育祭練習は学年種目練習でした。
1年校庭 2年運動公園野球場 3年運動公園 14時25分~14時40分
1年運動公園野球場 2年運動公園 3年校庭 14時40分~14時55分
1年運動公園 2年校庭 3年運動公園野球場 14時55分~15時10分
※15分入れ替えで、それぞれの学年種目を練習しました。
3年生
2年生
1年生
来週からは暑くなりそうです。帽子と飲み物を忘れずに!!