ブログ

毎月の給食献立

11月18日(金)の献立

カレーピラフ、牛乳、チキンサラダ、ニョッキ入りシチュー

 

ニョッキとは、かたまりという意味で、団子の形をしたパスタの一種です🍝

ジャガイモと小麦粉を混ぜ合わせて作ります🥔

ローマ地方では、「木曜日はニョッキ」という言葉があるくらいポピュラーな、イタリアの家庭料理です🇮🇹

ということで今日は木曜日!…ではなく金曜日でしたね😂今週も1週間お疲れ様でした✨

 

 

P.S.

昨日の投稿へ、いいねがたくさんきていてびっくりしています😳

皆さん、いつも見てくださりありがとうございます😊大変励みになります!

11月17日(木)の献立

ツナサンド、牛乳、ワンタンスープ、りんご

 

皆さんは、切ったりんごが茶色に変色するのはなぜか知っていますか❓

実は…切ったりんごが空気に触れることで、りんごに含まれる「酵素」が酸化するためです😲

食塩水にひたすと、茶色に変色するのを防ぐことができますよ🧂

りんごに含まれるクエン酸やリンゴ酸には、疲れをとる効果があるので、

毎日勉強や部活動を頑張っている皆さんにピッタリですね🍎✨

 

11月16日(水)の献立

麦ご飯、牛乳、焼き餃子、からし和え、麻婆豆腐

 

豆腐の90%は水です!おいしい豆腐を作るためには水が命です!

豆腐作りに最適なのは軟水(硬度が100以下の水)です👍✨

軟水はミネラル分が少ないためクセがありません😋

ちなみに…私たちが毎日使っている水道水は、軟水ですよ🚰

 

11月15日(火)の献立

食パン、牛乳、鶏肉のトマトソース焼き、ブロッコリーサラダ、ポトフ風スープ
ポトフとは、火に掛けた鍋という意味で、大きく切った肉や野菜に香草を加えて煮込んだ、フランスの家庭料理です🇫🇷
肉類・じゃがいも・にんじん・たまねぎなどの野菜類をローリエなどの香草とともに長時間煮込みます🥩🥔🥕🧅

 

11月14日(月)の献立

麦ご飯、牛乳、いかの味噌漬け焼き、ひじきの炒め煮、のっぺい汁

いかには、神経を休める働きをするアセチルコリンが多く含まれています🦑

また、いかはかみ応えがあるので、よくかんで食べると、脳に酸素を多く運び、イライラを解消することにもつながります😊

低脂肪・高たんぱく食品なので、スポーツをする人や、体重増加を抑えたい人におすすめです👍✨

 

11月11日(金)の献立

麦ご飯、牛乳、豚肉の生姜焼き、ごま和え、わかめスープ、みかんゼリー

今日は、2年2組のリクエスト献立です🎶

今日のごま和えに使われているほうれん草は、代表的な緑黄色野菜です!

ビタミンAや、C、鉄分を豊富に含んでいて、ガンや、動脈硬化・かぜ予防などに効果的です😷

根元の赤い部分は、骨の形成にかかわる「マンガン」が多く含まれています🦴

 

11月10日(木)の献立

ツナの炊き込みご飯、牛乳、モロフライ、キャベツの浅漬け、きりたんぽ汁

きりたんぽとは、つぶしたご飯をちくわのように杉の棒に巻き付けて焼き、棒から外して食べやすく切ったもので、秋田県の郷土料理です🍚

だし汁に入れて煮込んだり、味噌を付けて焼いたりして食べます😋

 

11月9日(水)の献立

麦ご飯、牛乳、和風ハンバーグ、鉄人サラダ、じゃがいもの味噌汁

ハンバーグの起源は18世紀頃のドイツ・ハンブルクです🇩🇪ハンブルクの英語発音から「ハンバーグ」となりました!

ドイツ、ハンブルグ地方から、アメリカに移民する船で、故郷のタルタルステーキが食べたい乗客の希望にそって、コックが野菜くずや、乾燥肉を戻したものを焼き固めて焼いたのが始まりだと言われています👨‍🍳


 

11月8日(火)の献立

丸パン、牛乳、醤油ラーメン、鶏肉の香味焼き、無限ピーマン、みかん 

今日は、2年1組のリクエストメニューです🎶

鶏肉の香味焼きは、ねぎ、にんにく、七味唐辛子で味付けをしており、糖質の代謝をよくする食材がたっぷり入っています🌶

寒い季節こそ体の代謝を高めましょう🔥

11月7日(月)の献立

麦ご飯、牛乳、肉団子、小松菜のツナ和え、坦々スープ

小松菜は、江戸東京野菜のひとつです。八代将軍・徳川吉宗が鷹狩りに出かけ、小松川村で休息した際、この地で採れた青菜を入れた餅のすまし汁を食べたとろ、大変気に入り、「この青菜は何という名前か」「特に名はございません」「それでは"小松菜"と呼ぶが良い」となったとされています😲